http://www.29mackey.com
スポンサーサイト
お知らせ
2013年02月14日
なかなかパソコンに向かう時間が出来ず、久々の更新です(^_^;)
お正月にお祭り出店のことをお知らせしましたが、
実は今週末に行われます国分初市の出店は事情により見送らせて頂くことになりました。
とても、残念ですが、来年はぜひと思っております
3月3日に行われます初午祭には出店致しますよ!(^^)!
たくさんの方でにぎわう大きなお祭りですので、どれくらい準備したらいいのか?
初めての初午祭出店、頑張りたいと思います!!
隼人駅~神宮に行く途中の道路上での出店です!
よかったら、お立ち寄りくださいませ(^^)/
お正月にお祭り出店のことをお知らせしましたが、
実は今週末に行われます国分初市の出店は事情により見送らせて頂くことになりました。
とても、残念ですが、来年はぜひと思っております


たくさんの方でにぎわう大きなお祭りですので、どれくらい準備したらいいのか?
初めての初午祭出店、頑張りたいと思います!!
隼人駅~神宮に行く途中の道路上での出店です!
よかったら、お立ち寄りくださいませ(^^)/
タグ :初午祭
明けまして
2013年01月01日
おめでとうございます
マッキーは本日でちょうど2周年ですが、今年はお正月はお休みをいただきまして
3日の午後より営業開始を予定しております!
今年は、2月に国分の初市に出店、初午祭に出店が決まっておりますので、
まずはそれを充実させ、その他のお祭り出店にも力を入れたい!ということ
ネット販売を充実させること!移動販売に挑戦すること!
目標はいろいろありますが…
今年も元気に明るく、そして楽しくマッキーやっていきますので、皆さまこれまで同様
よろしくお願い致しますm(__)m

マッキーは本日でちょうど2周年ですが、今年はお正月はお休みをいただきまして
3日の午後より営業開始を予定しております!

まずはそれを充実させ、その他のお祭り出店にも力を入れたい!ということ
ネット販売を充実させること!移動販売に挑戦すること!
目標はいろいろありますが…
今年も元気に明るく、そして楽しくマッキーやっていきますので、皆さまこれまで同様

よろしくお願い致しますm(__)m
お陰様で2周年!!
2012年12月31日


正式オープンが2011.1.1、雪が舞い散るホワイトオープンでしたが、
あれから二年です!!早いものです。。。
最初は肉巻きそのものを仕入れて、温めてお出しするだけの簡単なものでしたが、
器材を整え、自分で味を工夫し、自分なりの肉巻きを完成し、お出しするようになり、
それからは、お客様に支持され、口コミで広がり
ケーブルテレビさんやMBCの『ズバッと鹿児島!』にも出させていただけたり
さらには、お祭り出店の機会も与えられました。。。
試練続きで、経営的には厳しい昨今でしたが、『時を待つ』『忍耐』が大事だってこと
そのためには、『謙虚さが不可欠』であるということを学びました

車を売り、営業時間を変更し、昼間働きに出ることを余儀なくしなければなりませんでした

母との最後の時を確保する時間も必要で、時間配分の調整も必要でした。。。
慣れないバイク生活で、物の持ち運びに不自由を感じていましたが、
お祭りのときには、車を貸して下さる人やお手伝いして下さる人が現れたり、テントやテーブルやイスも貸してもらえたり、
温かい人たちと次から次にご縁が出来て、幸せを感じる瞬間をたくさん経験出来ました。

朝早くから、夜遅くまで、お祭りに一緒に行き、テント貼りからセッティング・販売のすべてを手伝ってくれました。。。
声を出すのをためらっていた息子が次第に声を出して
『いらっしゃいませ!肉巻きいかがですかーーっ、おしいしよーーー!』なんて・・・
いつの間にか、言えるようになっていました(笑)
もちろん、頑張ってくれた息子にお小遣いをあげましたよ

頑張ってきて良かったな~~有難いな~~とつくづく思います。
地域の皆さま、特に学生さん、そして支えて下さった方々に感謝感謝です

ささやかですが、二周年記念クーポン50円割引券を発行しました

ご来店くださいましたお客様に差し上げております

これからも、ますます地域に浸透したいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
本日の営業はPM5:00までで、正月は1~2日までお休みさせていただき、3日のお昼から営業開始致します。
また来年もよろしくお願い致します。
蒲生の師走市!!
2012年12月27日



初日は舞台も用意され、ちびっ子たちの歌や踊り・地元のバンドの方の演奏などなど…盛り上がりました

チンドン屋さんのとっても楽しいお姉さんが会場を練り歩き、盛り上げてくれました!!
私は小さい時に見たことがありましたが、40年ぶりのチンドン屋さんの登場には驚きました~~
そのチンドン屋のお姉さんがマッキーを食べて『ウマイ!!』と絶賛してくれまして…
マッキーをアピールしてくれました

超さむーーーぃ二日間でしたが、たくさんの蒲生の方が今年を名残惜しそうに買い物を楽しんで
いらっしゃいました。。。
三週間続けての週末のおまつり出店には、超疲れましたが
やりとげられたことに今はホッとしておりますし、感謝しております

反省点も多々ありますが、これをいかして来年に生かしたいと思います。
関係者の方々・お客様・仲間に感謝感謝。。。。
蒲生師走市
2012年12月22日

たくさんお店が出店され、舞台もあります。
マッキーも出店予定ですので、ぜひいらしてくださいませ!!(舞台の近くですよ)
お待ちしております

ジミー入枝さん
2012年12月19日

龍門司焼二日目は、午前中晴天で、前日の雨がうそのようなお天気!
日曜日ということもあり、お子様づれのファミリーが多く
マッキーもなんとか、挽回できました(^^)/~~~やはり、マッキーは小さなお子様や学生さんに人気なんだな~~


隼人に在住されていらっしゃるようですが、こんな方がいらっしゃったとは…知りませんでした。。。
CMソングを歌われたり、ラジオに出演されたり、がんばっておられるようです

テレビにドンドン出たい!!という夢を持っておられるようですが、彼なら近い将来実現するのではないかな~~
個性的なトークと歌声はとっても印象に残ります!!地元なので応援したいですね(^^)/~~~
お客様へのサービスのため、この日は5ステージをこなされましたよ
茶碗蒸し運動はNice

最高に面白かったです

ジミー入枝さん!ありがとうございました(^^)/~~~
陶片モザイクアート?!
2012年12月15日

陶器まつりには雨の合間合間に、多くの方が訪れました(^^)
陶器5種類の壺の重さを当てるというクイズもあり、当たると壺がもらえるみたいですよ~~
私と息子の二人もこれに挑戦

当たるかな~~楽しみ~~~
マッキーは雨に泣かされましたが、それでも立ち寄ってくださるお客様がいてくださり感謝感謝でございました

今日明日は息子の応援をもらって二人でがんばっていますよ

接客が苦手な息子が手伝ってくれるなんて夢の夢だったので、なんかうれしいものですね~~

明日は晴れるようですので、また、二人で張り切ってがんばりますよ!(^^)!
ぜひ、おいでくださいませ~~~

千葉からかっこいい大学教授と大学院生の方が陶片を使ったアートのコーナーを設置されており
大変興味深く拝見させて頂きました~~

陶器でアート?!とは…面白いですよね~~お客様は想い想いに自分のアートを楽しんでいらっしゃいましたよ~~興味のある方はどうぞ、いらして体験してみてください(^^)/~~~
龍門司焼陶器祭
2012年12月15日
【 第31回 龍門司焼 陶器祭 】 全品20%OFF 12月14日(金)~16日(日)
陶器まつり開催中!!
私たち特産品・手作りのお店もいくつか本日より出店致します。
マッキーも、出店させていただきますので、お近くの方はぜひ、ご来店くださいませ
雨が気にはなりますが、頑張りたいと思います!!
お待ちしております
陶器まつり開催中!!
私たち特産品・手作りのお店もいくつか本日より出店致します。
マッキーも、出店させていただきますので、お近くの方はぜひ、ご来店くださいませ

雨が気にはなりますが、頑張りたいと思います!!
お待ちしております

加治木師走市
2012年12月11日


雨も降らずに加治木の師走市が開催されまして
大賑わいでした(*^^)v
マッキーもお祭りはまだまだ慣れておらず
忘れ物をしたり、パプニングがあったりと
それに対応しながら
出店仲間の協力のもと、無事に出店させていただけました

こんなに仲間の皆さんや商店街の皆さんがやさしくそして
和気あいあいと楽しく頑張れるとは思ってもおらず
それが一番うれしかったですv
そして、やはりお祭りでもマッキーはちびっ子や学生さんに人気で
『あっマッキーだーーー!』って寄ってくれる子たちが多かったです。。。
すべてのお客様に二周年記念の50円割引券を差し上げましたら
始めてのお客様が『絶対行きます!!』って皆さんおっしゃってくださいました(^^)/
お陰様で、二日間でたくさん売れました

お客様・仲間の皆さん・商店街のみなさん、ありがとうございました

差し入れ
2012年12月01日


昼間の仕事先の仲間からの手づくりのパンケーキを差し入れに頂きました(^^)/
さつま芋とバナナが入っていて風味もよく、おいしかったです!!
よく、こんな作れるな~~カンシンだ~~

学生の常連様(女子)よりケーキの差し入れを頂きました(^^)/
彼女はバイトをしていてその帰りとかによく寄ってくれますが、しっかりもので
そして、明るくてやさしくて…ホントにイイ子です!!
うちのお店のお祭り出店の時には手伝ってもらいたいな~~なんて…思っている子ですょ。。。
もちろん、息子と二人で食べましたよ(笑)
おいしかったです!!
ありがとう
